2019-12-04(Wed)
ついに12月☆
市内のショッピングモールなどでは、一気にクリスマスムードが盛り上がってますね。
我が家も先ほどやっとクリスマスツリーを出しました。

子どもたちが小さいうちは、みんなでわいわいと飾ったな~。
去年は、高3だった娘が唯一(笑)一緒に飾るのを手伝ってくれましたが・・・・・今年は一人で黙々と作業( ̄^ ̄)ゞ
パン教室にレッスンに来てくださる方たちと、しっかり楽しみたいと思います♪
さて、11月最終週から今月初めまでのレッスンで作ったパンたちです。
久々に、真っ黒なパン、パックロを。

竹炭パウダーで、真っ黒に仕上がったパンですが、香りや味はまったくかわりません。
サンドイッチにしてもよし、クリームをはさんで甘い系にしてもよし♪
お楽しみコースでのもう一品は、アーモンドボール。

アーモンドプードルが入った甘いトッピングでかわいい渦巻き模様を作ってます。
お菓子は、クランベリー入りのスティッククッキーを。

別の日のお楽しみコースでは、抹茶ダッチバンズもレッスンしました。

ダッチバンズは、米粉などを使ったトッピングを表面に塗って焼き上げるパンで、綺麗なひび割れ模様が特徴です。
抹茶入りのダッチバンズには、大納言が入っていてほのかな甘さ。
隣にあるお菓子は、和洋折衷のあんこ入りサブレ、くるみまんじゅうです。
もう一品のパンは、まるまるポテト。

カレーパンのような見た目ですが、中身はマッシュポテトとチーズ!!
パン生地にもマッシュポテトが入っているので、さくっと軽い仕上がりなんですよ。コレがおいしい!!
揚げずにオーブンで焼いて仕上げるのでカロリーも控えめです◎
初級コースのレッスンもありました。
ピッツァとドーナツのレッスンでした。
ピッツァは、ピザソースを使ったトマトピッツァとポテトピッツァの2種を。
ドーナツは、おなじみのリング型とツイストの2種類の形を作りました。

ピッツァは、お好きな具をのせて作れるので、手作りは最高☆
焼きたては格別の美味しさです。
ふんわり軽いドーナツも大変好評で、是非ご自宅でも作ってみたいとのお言葉をいただきました~♪
お楽しみコースでは、先日から初お目見えしたグレインショコラのレッスンも。

チョコレートとナッツがざっくざくに入っている中身を、薄い皮のような生地で包んでいるのでまわりがパリパリ!!
贅沢な美味しさです。
オリーブオイりを塗って仕上げる、チーズ入りのオリーブローフももっちり食感で大好評です。

12月には欠かせないシュトーレンのレッスンも。


大きめのアーモンドや、フレッシュなレーズン、マジパンまで入っている豪華版☆
紅茶にもコーヒーにもばっちりなお味で、ティータイムが充実します(笑)
そして、初級コースのレッスンでは、ロールパンとシナモンロール。


パン生地をこねる機械をお持ちでない方のために、ご希望があれば初級コースでは3回まで手ごねレッスンもさせていただいています。
この日は、ロールパンを手ごねで製作。
もっちりとした美味しいロールパンが完成しました。
パン作りを基礎からしっかり学びたい方には、初級コースをお勧めしています。
パン2種類とお菓子1種類を同時に学べて2750円(税込み)!!
気になる方は、是非一度体験レッスンにおいでくださいませ♪
では、何かと気ぜわしくなる12月。
皆様、体調には気をつけて2019年を乗り切りましょう~♪
今月はクリスマスケーキ講習も始まります。
予約してくださっている皆さん、体調万全にして(笑)おいでください~(*´∀`人 ♪
体験レッスンは、お二人以上希望者が集まれば随時実施しております。
気になっている方がいらっしゃいましたら、ブログのコメント欄、インスタグラムのダイレクトメッセージ
どちらかでご連絡くださいませ。
パン教室にご興味がある方はいらっしゃいませんか~?
ただいま、午後クラスのみ(13時半~16時など)
生徒さん募集中です。
小さいお子様がいらっしゃっても何か楽しいことをしたい方、
子育てが一段落してご自分の趣味の時間を持ちたい方、
とにかく美味しいものが食べたい方(笑)、
年齢問わずお待ちしております♪
月に1度おいしいパン(2種)とお菓子を作って2500円(税別)。
綺麗なカラーレシピや、ファイル、エプロンもプレゼントしています。
ご興味のある方は、是非ご一報ください♪
気になる方は、一度体験レッスンにおいでください。
お友達とお二人以上でしたら、すぐに体験レッスンの日程の相談をさせていただきます。
お一人でご参加希望の方も、その旨ご相談くださいませ。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております~!!
ご質問やお申し込みは、ブログのコメント欄にお願いいたします。
その際、メールアドレスをご記入くだされば、追ってメール差し上げます。
コメントは非公開設定にしていただくことをお奨めします。
☆パン教室「小麦のおと」はじめましての自己紹介
☆パン教室の内容の詳細についてはこちらをご覧ください。
体験レッスンを希望される方は必ずこちらをお読みくださるようお願いいたします。
Instagramもやってます!
https://www.instagram.com/makisuke.56



スポンサーサイト